2008年10月20日佐賀のがばい行き当たりばったりの旅


おでかけコース:呼子大橋→風の見える丘公園→呼子のイカ→玄海エネルギーパーク→浜野浦【はまのうら】の棚田→玄海海上温泉パレア
呼子大橋


まずは「新さが百景」の第1位に選出された呼子大橋へ!
橋げたがプレストレストコンクリート製の斜張橋としては日本で最大のものとなります。
全長728mで呼子本土と加部島をつないでいます。
呼子本島側の駐車場に車を止めることが出来るので、
橋の下に降りて干潮時には磯遊びをすることもできます。
住所 佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦


風の見える丘公園


その加部島のほぼ真ん中に位置する呼子大橋をはじめとした穏やかな海を眺めることができる絶景スポット。
名前のとおり、穏やかな風の吹きぬけていく場所でシンボルの大きな風車が回っています。
お店にある島名産の甘夏で作った「甘夏ジュレー」も大人気です。
住所 佐賀県唐津市呼子町加部島3279-1


呼子のイカ


そろそろおなか空いてきました?
この小さな港町・呼子の名産、イカの活き造りはここでしか味わえない逸品なのです。
週末ともなると県外ナンバーの車で大にぎわい!
イカの活き造りは白いものだと思っていませんか?呼子のイカは皿の色が透き通って見えるほど透明っ!
活き造りを食べた後、最後に残った身と下足は天ぷらにしてくれます。
住所 呼子近辺に多数お店あり


玄海エネルギーパーク


玄界灘に突き出た東松浦半島西部に位置する「玄海原子力発電所」横のテーマパーク。
館内はいくつかのゾーンに分かれており、
原子力発電をより身近に感じてもらうためのさまざまな工夫が見ることができます。
併設されている「九州ふるさと館」では、伝統工芸品や九州各県の祭り・踊りなどの民俗芸能を展示物や映像で紹介。
住所 佐賀県東松浦郡玄海町大字今村4112-1
電話 0955-52-6409
入場料金 無料
営業時間 9:00~17:00
休日および休館日 第3月曜日(但し第3月曜日が祝祭日の場合はその翌日)・年末年始


浜野浦【はまのうら】の棚田


平成11年7月に「日本棚田百選」に選ばれた絶景ポイント。
急傾斜になっている海岸、緩やかな丘、
浜野浦海岸に流れ込む浜野浦川によって形作られた浸食谷に、
昔から築かれてきたのがこの浜野浦の棚田です。
階段のように幾重にも連なって海岸に伸びており、浜野浦の棚田が一番魅力的なのは田植えの時期で、
夕暮れ時には棚田に張られた水が夕陽を反射して幻想的な風景になります。
恋人の聖地にも認定されました!
http://www.seichi.net/gotoseichi/detail.php?l_id=41
住所 佐賀県東松浦郡玄海町大字浜野浦


玄海海上温泉パレア
仮屋湾に沈む夕日を眺める絶好のロケーション。極上の癒しスポット。
自然に包まれた、風光明媚な仮屋湾の一角に位置する玄海海上温泉「パレア」は、
展望露天風呂から見る夕焼けはまさに絶景。疲れた心と体を癒してくれる充実の設備も揃っています。
住所 佐賀県東松浦郡玄海町石田1369-3
電話 0955-52-2411
入浴料=500円(4歳以上小学生以下は300円) /貸切風呂(要予約)=50分1000円~
営業時間 10:00~22:00
休館日 無休
●隠しスポット●


今日のルートの中にはなんとこんなスポットも!
探してみてね。

Posted by @japan staff
at 12:00
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。