2009年06月01日神戸・栄町~ベイサイドを歩く



栄町通~海岸通⇒メリケンパーク⇒モザイク
栄町通~海岸通

旧第一銀行神戸支店が目印となる栄町通り。
もともとは銀行や保険会社など重厚な建物が数多くあったそうです。



現在ではレトロなビルを再利用したハンドメイドの職人さんのアトリエやこだわりのあるセレクトショップやカフェなど個性あるお店が点在しています。


1本海側の海岸通の洋風な建物海岸ビルヂング。こちらにも雑貨や服飾店などが
はいっています。
【おすすめショップ】
Huddle

オリジナルハンドメイドアクセサリーのアトリエ兼ショップ。
隅から隅までこだわりのあるお店にならぶアクセサリーの数々は
1つ1つ丁寧に作られています。近々、教室も開催するとか?!
URL http://www.cente.net/
6words

栄町・ポートビル2階にある雑貨店。手作りの雑貨、洋服からアーティストの展示まで。中には笑える雑貨もあって見ているだけでも楽しめるお店。
URL http://6words.com/
BERG

オリジナルの洋服、布小物、アクセサリー、革ブレスをはじめBERGさんのおすすめの素敵な雑貨たちが集められています。
URL http://www.geocities.jp/maiko1_1/
是非、いろいろ歩き回ってお気に入りのお店を見つけてくださいね。

メリケンパーク



展望室から港や六甲連山等360度の大パノラマが眺望できる神戸タワー。
神戸タワー前の海沿いの道は開放感があり散策におすすめ。

大きな被害をもたらした阪神・淡路大震災。震災当時の一部がそのままの状態で保存されている神戸港震災メモリアルパーク。神戸港の被災状況、復旧の過程などが展示されています。

神戸タワー横やモザイク前からは神戸の町並みが海側から見ることのできる
クルーズが幾つか運行しています。
ティークルーズや夜景クルーズなど時間が空いたら乗ってみてはいかがですか?

モザイク


ハーバーランドの海側にあるレストラン、ショップ、シネマが揃う複合商業パーク。
大観覧車、小型遊戯機のあるモザイクガーデンもあります。

海の広場からはメリケンパークが一望できるのでここでゆっくりするのもいいかも??

2008年08月18日明石を歩く


有名な明石には、神社や文化観光施設があります。
今回は明石市の人丸前駅周辺を中心におすすめスポットを紹介していきます。
明石市立天文科学館
山陽電車人丸前駅から徒歩約5分。
子午線上に建設された博物館で、写真奥の塔が子午線表示塔になっています。
プラネタリウムや宇宙に関する展示物を見ることが出来ます。
子供向けのプラネタリウムもあるので家族連れの方におすすめです。
入館料は大人700円、中高生400円、小人300円。
〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6
TEL : 078-919-5000 (電話受付 9:00〜17:30)
FAX : 078-919-6000(24Hr)
HP:http://www.am12.jp/
休館日:月曜日、第2火曜日、年末年始(12/27〜1/4)


柿本神社入り口〜柿本神社
明石市立天文科学館の裏にある柿本神社の入り口です。
この階段を登って人丸山上へ。
人丸山上は明石海峡大橋が望めるビュースポットになっています。
ライトアップされる夜に来るのもいいかも。
人丸山を登ってすぐ右手に見えるのが柿本神社です。
祭神は柿本人麻呂。
学問、縁結び、安産、火除けにご利益があるといわれています。
〒673-0877 兵庫県明石市人丸町1-26
TEL:078-911-3930
FAX:078-911-3954
HP:http://www.kakinomoto-paohall.or.jp/index2.html


亀の水(月照寺の清水)
柿本神社を出てすぐに見える階段を下り、そのまま「亀の水」と書いてある道標を辿っていくと
播磨三名水・播磨十水のひとつである亀の水が流れ出ている水汲み場があります。
亀の水は1719年以前より湧出。長寿の水とも呼ばれています。


山陽人丸前駅


山陽明石駅


県立明石公園・明石城
山陽人丸前駅から山陽明石駅へ移動。
山陽明石駅から北へすぐのところに県立明石公園、明石城があります。
明石公園には野球場やテニスコートなどの施設があり、ホームページから施設の予約をすることができます。
春は例年約1,200本のソメイヨシノが咲き、全国「さくらの名所100選の地」にも選ばれています。
〒673-0847 明石市明石公園1-27
TEL:(財)兵庫県園芸・公園協会 078-912-7600
HP:http://www.hyogo-park.or.jp/akashi/
