2009年03月16日防府・山口 〜寺社と季節の花を訪ねる、癒やしのドライブ〜


防府天満宮⇒東大寺別院阿弥陀寺⇒大平山⇒瑠璃光寺五重塔⇒一の坂川の桜並木⇒サビエル記念聖堂
県内各地には由緒ある神社・古刹が点在しています。
今回ご案内する県央部の防府・山口エリアには、防府天満宮や瑠璃光寺をはじめ、観光スポットとして人気の寺社がたくさん。
これからは桜が見ごろを迎えますが、場所によってはアジサイ、紅葉、梅など、季節によっていろいろな楽しみ方ができます。
お花見を楽しんでリフレッシュ。また、季節によって多彩な美しさを見せる静かな境内でほっと一息。
今回は“山口の癒やしのドライブ”をご案内します。
防府天満宮


ドライブのスタートは「防府天満宮」。日本三天神、日本最古の天満宮です。合格祈願の受験生のほか、年間を通じて多くの参詣者が訪れます。有名な梅の名所ですが、境内周辺には桜の木もたくさん。お花見スポットとしても知られています。
防府市松崎町14−1
▲0835−23−7700
http://hofutenmangu.or.jp

東大寺別院阿弥陀寺


市街地から車で10分。大平山山麓の静かな山あいにたたずむお寺。桜、紅葉も楽しめますが、特に「アジサイ寺」として有名で、境内には100種類約3000本のアジサイが植えられています。
防府市牟礼上坂本1869
▲0835−38−0839

大平山


防府市最高峰(691m)の大平山。登山口へは市街地から15分、阿弥陀寺からは5分。桜、ツツジの名所。ツツジの数は10万株といわれ、シーズンには「ツツジまつり」も開催されます。
山頂へはロープウェイのほか、車道も整備されている。山頂は公園になっており、瀬戸内海、周防灘が一望できる展望台や、遊具などが多数。週末には家族でにぎわいます。
大平山ロープウェイ
防府市牟礼
▲0835−38−0442(山麓駅)

瑠璃光寺五重塔


防府市から車で30分、山口市の瑠璃光寺へ。
春は梅と桜、夏は無数のろうそくを境内に並べた「ゆらめき回廊」、冬は雪景色などと、いろいろな楽しみ方ができます。年間を通じて午後10時までライトアップも行われています。
山口市香山町7−1
▲083−922−2409

一の坂川の桜並木


瑠璃光寺に車を置いて、一の坂川沿いに市街地方面へ。
国道9号線を越えたあたりから川の両岸に約1キロほど続く桜並木は県内随一の桜の名所。満開ともなると県内外から多くの人が訪れます。また、付近は大内文化特定地域に指定されており、古い町家が立ち並びます。八坂神社、龍福寺、菜香亭、大内文化伝承センターのほか、喫茶店、ギャラリー、雑貨店も点在、散策が楽しめます。

サビエル記念聖堂


ドライブの締めくくりは「サビエル記念聖堂」。
近代的な建築様式の聖堂は白一色。夕陽に染まる光景は息を飲む美しさがある。15分おきに尖塔の鐘が鳴らされ市内に響きわたります。聖堂から続く亀山山頂公園にはツツジなど、さまざまな花木が植えられており、市民、観光客の憩いの場となっています。
山口市亀山町4−1
▲083−920−1549
防府市観光協会
http://www.kanko-hofu.gr.jp/
山口市観光案内処(山口市観光課)
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/kanko/org/main_menu/top.html

Posted by @japan staff
at 12:00
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。